らいおん歳時記。その4

ちょっと前ですが・・・・5月5日(火)は

端午の節句をささやかに祝いました。

子供の日とは言いますが・・・

                            

端午の節句は、鎌倉・室町時代の

武家社会の風習から現代に続くもの。               

凛々しい兜。

凛々しい兜。

 

災いが外から入るのを防ぐ為に

鎧や兜などの武具類を飾った

という説があります。

災いが入り込まないようにと

らいおんのショートステイにも

兜を飾っておりました。

 

ご利用者様が参加して下さるアクティビティ「らいおん学校」では

たくさんの可愛い鯉のぼりを作成して頂き

1Fリハ室やお風呂場までの廊下にも

可愛い鯉のぼりが並んでおりました。

綺麗な折り紙、鯉のぼり。

綺麗な折り紙、鯉のぼり。

「らいおん学校」で作成。

「らいおん学校」で作成。

 

 

 

 

 

 

 

5日のおやつは・・・

鯉のぼり?・・・?

甘くて可愛いおまんじゅうの鯉のぼりでした。

健康を祈りながら、パクリっ!!!

鯉のぼり、おまんじゅう。

鯉のぼりのおまんじゅう。

 

 

 

 

 

 

 

季節を感じるお祝いごとは

昔の人々が暮らしの知恵から考え出したもの。

一つひとつに意味を込めて、願いを込めたもの。

ささやかでも祝えることこそが平穏な時間を持てていること。

平穏に過ごせる時間を大事にしていきたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA